山の日!誠実社の日!
2014年 04月 25日
しかも〈山の日〉

誠実社の設立日も同じ8月11日なので、とても嬉しいです!
今年度から新規事業の伐採を始めたので、尚いいタイミング!
マツリヌシとして、まずはお清めしてから、お家の大切な木を伐採しています!
いずれ山の管理などもする予定なので^_^山の木は、程よく手入れしてあげないと荒れてしまうのです。
それから、夏から始める『子供農業くらぶ』
裸足で土を感じ、野菜を育てる!
遊び心満載の体験学習。
誠実社は、事業を通じて地球をもとに戻す^_^
祝日の名称を使用するのは、まだ少し早いですが…
『山の日せいじつプロジェクト』は、すでに始動しています!
またまたイベントに!エシカルマルシェ
2014年 04月 25日
誠実社も野菜販売&SBMで参加いたします^^

たくさんのお店が出店するので、是非きてくださーい!
エシカルマルシェ Vol.10
2014年5月13日 10:00~14:00
アイ・エス・ホーム ショールームにて
http://www.bonmarche100.jp/event/ethical.html
さっぱりと…。
2014年 04月 17日
直さないと危ない…、生活に支障をきたす…でも、何か所も工事をするので、どうしても予算がそちらまで回らない。お客様はもちろん、諦めます。
裕福な方ばかりではありません。本当に、ギリギリの予算で工事を依頼しなければならないお客様もいるのです。
その場合、色や形などにこだわらないなら、余っている材料(運良くあれば!!!)で補修します。職人さんにも協力してもらえたりします。
そこが、サービス。
私達も、直した方が生活しやすいだろうな~と、気にしながら工事に入るので、材料がある場合は、さっぱりとしたい。
もはや「お客様の喜ぶ顔がみたい!」なんて気持ちではなく、「気になって仕方ないから、材料があるなら…やっちゃお!」という…。
そして!そういう時は、材料があるもので、「ここに使えってことだな!」と^^
さっぱりと、無駄なく。
そういう時は、自分もスッキリします。
火曜日とSTAP細胞
2014年 04月 09日

毎週注文しているヤスズカリーのオーナーも、笑!金山さん!
そして、マーちゃんのお客様、金子さんも♪


そして「積酒シップ」の効果が、凄くて…。
コットンに積酒を浸して、痛い所においておくのですが、金子さんの腰痛が無くなった。しかも、10分くらい横になっていただけ!!!
そして、マツリヌシを兼ねた、屋敷林伐採の営業を本格的に始めました。
ありがたいことに「待っていました!!!」と言わんばかりの、好スタート!営業先での契約は、順調ですし、お客様達も「専門業者を探していたところ」。
もちろん、顧客新規開拓です!
工事も順調ですし、新年度好スタートを切れました!
それから、STAP細胞の件ですが…、あるんでしょうね。小保方さんが「ある」と言っているのですから。
3回目の大分~!
2014年 04月 07日
桜も葉桜になりそうな勢い。そして、4月1日から6日まで温泉まつりを開催していたので、別府市内の道路が大賑わい、笑!

今回もゆっくり観光する事は出来ませんでしたが、…念願の関サバ、関アジを食べる事が出来ました!
それが嬉しくて、嬉しくて。涙。。。
土曜日の夜は、「こつこつ庵」で皆さんと楽しい食事が出来ました。一つ誤算だったのは、寒い事を忘れて、ビールしか飲まなかった事。おかげで、帰り道は震えましたね、笑!
今回は、戸塚さん、ishidai、まーちゃんの付き添い。
3人ともポテンシャルがとても高く、素晴らしい働き方をこれからしてくれることでしょう。
奇跡の2日間。また、良い時間を過ごす事が出来ました♪
浄化上昇。ご協力ありがとうございました^^
2014年 04月 01日

老若男女、何もわからないまま参加し、喜んで帰ってくださった方多数。
小山市でご活躍されている「昔遊びボランティアの会」事務局長さんも、お忙しい中駆け付けてくださいました。今後のための、アドバイスもしっかり教えていただき、嬉しかったです。

今回は小山市内の方々が多かったので、今度はもう少しラフな感じで開催予定です。

一番前の席に座った、子供達もしっかり浄化上昇していました♪可愛かったです。

可愛い娘さん二人と参加してくださった、ママがいらっしゃるのですが…、お姉ちゃんが赤ちゃんの面倒を見ていて、とてもお利口さんでした。ママは、気兼ねなく!?浄化上昇で来た…かな^^?
そして、懇親会!「静の里」
今回の浄化上昇は比較的年齢層が低かったので、夜の食事の時も大いに盛り上がっていました。
「静の里」は丘里グループの峯女将(10年以上の付き合い!)が良くしてくださるので、ひいきにしているんです!全店舗利用しています、笑!



駆け付けてくださった方々、応援してくださっている皆様…
ありがとうございました。また!!!!宜しくお願いします♪